
竹田研究会の三本柱の一つである「学生・青年の育成」の一環として、平成28年5月7日~8日、第2回「竹田先生と行く学生のための伊勢研修」を実施しました。小学1年生から大学4年生まで総勢94名の学生が参加しました。今回は、バス出発と同時に車中から始まる竹田先生のウェルカムセミナー含め、昨年を上回る講義総時間9時間!学生たちが経験した熱い2日間をレポートします。
研修の目的
我が国の歴史を竹田先生から大いに学び、日本を良くするために必要な知識と技能を高める。特別な聖地にて勉強し、体験し、日本人としての自信と誇りを取り戻し、未来のあるべき日本の姿をかたち作る力を養う。
第一日目
第二日目
研修スタート
今回はバスの中より講義がスタート。なぜ研修が伊勢なのか、なぜ伊勢が特別な聖地なのか、そこで学ぶ意味、意義はなにか。学生の本分はなにか。なぜ勉強しなければならないのか。それは決して自分のためだけではないとする竹田先生の講義、それぞれの胸にどのように届いたでしょうか。
学校では教えてくれない、しかし日本人として知っておかなければならないことを竹田先生から学ぶ「学生のための伊勢研修」。竹田先生から発せられる、ほとばしる熱き言葉の数々を、一言も聞き漏らすまいとする姿勢の学生たちが見受けられました。
参加するに至った理由は様々。どのような理由であっても研修を終えた学生たちの心身に、かけがえのないエピソードとして記憶されたことでしょう。
参加者のからの感想文

学生は参加費無料
学生は負担なく研修に参加できるように「学生基金」を設置し、多くの方々に寄付のご協力をいただきました。 宿泊代、食事代はもちろんのこと、集合場所である名古屋駅までの交通費までも学生基金から支出しましたので、遠方からの学生も負担なく参加することが出来ました。
ご支援くださいました皆さまへ
「竹田先生と行く学生のための伊勢研修」は、竹田研究会の三本柱の一つである「学生・青年の育成」の一環として、学生が無料で参加できるように研修の趣旨にご賛同くださった多くの方に「学生基金」にご寄付のご協力をいただき実施いたしました。皆さまからのご支援により、有意義な伊勢研修を終えることができました。以下のとおり、収支報告をさせていただきます。 皆さまの温かいご支援に心より深く感謝申し上げます。 有難うございました。
参加学生 内訳
小学生 | 11名 |
---|---|
中学生 | 7名 |
高校生 | 27名 |
専門学校生 | 3名 |
大学生 | 46名 |
総数 | 94名 |